こんにちは!テツです!
2月は修論関係でブログ運営が少し疎かになるかと思いましたが、想定よりも多くの時間触れることができました。
少しずつですが、両ブログとも成長していると感じています。
この記事では「2021年2月のブログ運営報告と3月の目標について」書いています。
2021年1月のブログ運営報告の記事は以下のリンクからどうぞ
テツのアニメブログ
テツのアニメブログではアニメ・漫画・ライトノベルに関する記事を書いています。
2月のブログ運営
このブログは元々はてなブログでブログ運営を行っていましたが、やはりWordPressの方がブログ運営しやすいこともあり、移行することにしました。
私がはてなブログからWordPressへ移行を決断したかなどの詳細は以下の記事からどうぞ
記事数
累計記事数は143記事となりました。
1月から新たに24記事を執筆しました。
修論関係で忙しいにも関わらず、コンスタントに更新でき、2月の目標として設定した累計記事数を上回ることができました。
3月以降もしっかりと更新していこうと思います。
PV数
2月の月間PV数は27,100PVでした。
~これまでの月間PV数~ ※おおよそのPV数
- 7月のPV数:6,000PV
- 8月のPV数:2,500PV
- 9月のPV数:2,100PV
- 10月のPV数:4,200PV
- 11月のPV数:6,700PV
- 12月のPV数:33,200PV
- 1月のPV数:14,100PV
- 2月のPV数:27,100PV
1月よりもPV数をしっかりと増やすことができましたが、これはある人気タイトルの最新刊が発売され、その感想・考察記事が多くの方に読まれたためです。
発売日当日は最速で感想・考察記事を更新し、1日のPV数は3,000PVを超えました。
3,000回以上もこのページが開かれてるなんて本当に嬉しいです。
この記事の影響もあり、2月の目標として設定した14,000PVを大きく上回ることができました。もう少しでダブルスコアでした。
3月もこの結果に慢心せず、PV数を稼いでいきたいと思います。
収益
2月の収益は3,300円でした。
- Google Adsense収益:2,500円
- もしもアフェリエイト収益:400円
- A8.net:400円
合計:3,300円 ※おおよその収益
1月と比べると、PV数も増えるに伴い、しっかりと収益を増やすことができました。
こちらも2月の目標として立てた2,000円を超えることができました。
しかし、1点気になる点があります。それはアドセンスにおいてページCTRが低いことです。
ページCTRはクリック数/PV数で求められ、この項目値は平均1%ほどと言われていますが、当ブログは1%未満です。
もしこの項目値を向上させることができれば、必然的に収益を向上させることができます。
そこで、3月はこの項目を0.3%以上向上させるよう、広告の配置などを考え、試行錯誤したいと思います。
3月のブログ運営の目標
3月は以下のような目標を立て、これを完遂できるように日々頑張りたいと思います。
- 累計記事数:165記事
- PV数:31,000PV
- 収益:4,000円
3月は2月よりも自由時間が多いので、より一層ブログに力を入れようと思います。
記事数は少し余裕も持って、累計記事数は165記事を目標に設定します。
引っ越しなどもあり、更新できない日もあると思うので、少し余裕もってこの記事数にします。
また、3月中に150記事目を達成予定なので、150記事目はボリュームのある記事を作成したいと思っています。(現在、少しずつ執筆中ですが、間に合うかな・・・)
PV数は31,000PVを目標に設定します。
1日あたり1,000PVなので、達成できるか分かりませんが、頑張りたいと思います。
収益は4,000円を目標に設定します。
先程挙げたページCTRを向上させることができれば、アドセンスのみで実現できる額だと思っています。
難しいと思いますが、試行錯誤して向上させたいと思います。
また、アフェリエイトの方も引き続き、頑張りたいと思います。
テツブログ
テツブログではブログ、サッカー、旅行など様々なことを記事にしています。
2月のブログ運営
記事数
累計記事数は35記事になりました。
2月はあまり更新する予定がなかったのですが、2月中旬はなぜかこちらのブログに力を入れたくなったので、2月の目標として設定した累計記事数を上回ることができました。
しかし、それでも更新頻度はかなり低いので、3月はもう少し更新頻度を上げていこうと思います。(せめて4日に1記事のペースで・・・)
PV数
2月の月間PV数は440PVでした。
~これまでの月間PV数~ ※おおよそのPV数
- 10月のPV数:20PV
- 11月のPV数:190PV
- 12月のPV数:160PV
- 1月のPV数:240PV
- 2月のPV数:440PV
PV数は伸びており、1月を上回り、2月の目標も達成しました。
ちなみに、このPV数の3割を稼いでいるのは以下の記事です。
この記事は収益化を目的としていない記事なので、少し悲しいですが、このようなまとめ記事はやはり需要がありますね。
ちなみに、この記事は毎シーズン更新する予定なので、今更ながらパーマリンクを間違えたと思いました。そのままでもいいですが、来年以降は違和感が生じてきそうです。
収益
2月の収益は3桁収益を達成できました。
Google Adsense収益:2桁
A8.net収益:3桁
合計:3桁 ※おおよその収益
まだまだの少額ですが、こちらのブログも3桁に到達することができました。
まだ誇れるような収益額ではありませんが、少しずつ成長してきていることを感じています。
ブログ運営のモチベーションに繋がるので、やはり収益が発生するのは大きいですね。
3月のブログ運営の目標
3月は以下のように目標を立て、これを完遂できるように日々頑張りたいと思います。
- 累計記事:43記事
- PV数:600PV
- 収益:3桁キープ
3月はこちらのブログも力を入れていこうと思います。
アイデアやネタはたくさんあるので、しっかりと記事に反映させていこうと思います。
その他
ブログ運営に付随することで3月にやっていきたいことは以下の3つです。
- CSSやHTMLの勉強
- アニメや漫画に特化したTwitterアカウントの開設と運営
- ビジネス書や教養書を5冊以上読破
1つ目はCSSやHTMLの勉強です。
プログラミングの内容としては初歩的なものですが、ブログに密接に関わる内容で興味があり、ある程度は自分で把握しておきたいと思い、勉強予定です。
Progateやドットインストールなどの学習サイトに登録する予定です。(どれかはまだ決めかねています。)
2つ目はTwitterアカウントの開設と運営です。
私は1つアカウントを持っていますが、それはあまりアニメや漫画関連のことは呟いておらず、たまに記事更新の報告をするのみでした。
なぜあまり呟かないのかというと、フォロワーさんが求めているツイートとは異なる内容であるためです。
そこで、専門のアカウントを作り、そちらで自由に呟こうかと考えています。
3つ目はビジネス書や教養書を5冊以上読破することです。
読書は自分の知識を増やすだけでなく、ブログのネタにもなります。
特段ネタに困っているわけではありませんが、今後のことも考えて、いろいろな本を読みたいと考えています。
まとめ
以上が、私が運営している2つのブログの2月の運営報告です。
3月は比較的時間に余裕があるので、しっかりとブログに向き合いたいと思います。
ブログ以外では、大学生活も残り1ヶ月ということで、大学の友達としっかりと遊び、プライベートも全力で楽しみたいと思います。
3月も皆さん頑張っていきましょう!
ではでは
コメント