2022シーズンの「J3リーグ」参戦チームの本拠地(ホームタウン)の紹介

サッカー

こんにちは!テツです!

皆さんはJリーグの3部リーグに当たるJ3の各チームの本拠地がどこにあるか知っていますか?

この記事では、2022シーズン・J3の全18チームの本拠地(ホームタウン)とスタジアムを紹介しています。

この記事で分かること

  • J3リーグの各チームの本拠地(ホームタウン)
  • 各チームのスタジアム名と収容人数など

 

2022シーズンの「J1リーグ」参戦チームの本拠地(ホームタウン)は以下の記事で紹介しています。

2022シーズンの「J2リーグ」参戦チームの本拠地(ホームタウン)は以下の記事で紹介しています。

 

スポンサーリンク

J3各チームの本拠地(ホームタウン)

下の地図はJ3リーグ全18チームの本拠地を示しています。

①ヴァンラーレ水戸 ②福島ユナイテッドFC ③いわきFC ④Y.S.C.C.横浜 ⑤SC相模原 ⑥ACパルセイロ ⑦松本山雅FC ⑧カターレ富山 ⑨藤枝MYFC ⑩アスルクラロ沼津 ⑪FC岐阜 ⑫ガイナーレ鳥取 ⑬カマタマーレ讃岐 ⑭愛媛FC ⑮FC今治 ⑯ギラヴァンツ北九州 ⑰テゲバジャーロ宮崎 ⑱鹿児島ユナイテッドFC

 

各チーム紹介

J3各チームについて簡単に紹介しています。

チーム名ホームタウンスタジアム名収容人数2020シーズン順位
ヴァンラーレ水戸青森県八戸市 他プライフーズスタジアム5,124人13位
福島ユナイテッドFC福島県福島市、会津若松市とうほう・みんなのスタジアム6,464人15位
いわきFC福島県いわき市 他Jヴィレッジスタジアム5,003人JFL 1位
Y.S.C.C.横浜神奈川県横浜市ニッパツ三ツ沢球技場15,440人8位
SC相模原神奈川県相模原市 他相模原ギオンスタジアム6,291人J2 19位
AC長野パルセイロ長野県長野市 他長野Uスタジアム15,515人9位
松本山雅FC長野県長野市 他サンプロ アルウィン20,336人J2 22位
カターレ富山富山県富山県総合運動公園陸上競技場18,588人4位
藤枝MYFC静岡県藤枝市 他藤枝総合運動公園サッカー場5,056人10位
アスルクラロ沼津静岡県沼津市愛鷹広域公園多目的競技場5,104人14位
FC岐阜岐阜県岐阜市岐阜メモリアルセンター多良川競技場16,310人6位
ガイナーレ鳥取鳥取県鳥取市 他Axisバードスタジアム11,999人12位
カマタマーレ讃岐香川県高松市、丸亀市Pikaraスタジアム22,338人15位
愛媛FC愛媛県松山市エンジニアスタジアム20,919人J2 20位
FC今治愛媛県今治市ありがとうサービス.夢スタジアム5,063人11位
ギラヴァンツ北九州福岡県北九州市ミクニワールドスタジアム北九州15,300人J2 21位
テゲバジャーロ宮崎宮崎県宮崎市、新富町ユニリーバスタジアム新富5,354人3位
鹿児島ユナイテッドFC鹿児島県鹿児島市白波スタジアム12,606人7位

 

Jリーグの試合をLiveで見たいならDAZNの加入がおすすめです。

Jリーグ全チームの試合を日本語の実況・解説付きで視聴することができます。

DAZN

コメント

タイトルとURLをコピーしました